ロンドンから気軽に世界遺産へ!ストーンヘンジ半日ツアーの体験レポート
「せっかくロンドンに来たのに、どこを回ればいいかわからない…」と悩む方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、ロンドンから日帰りで行ける世界遺産・ストーンヘンジ。
バスで約2時間とアクセスも良好で、ロンドン観光の合間に気軽に訪れることができる人気スポットです。
私は2024年8月、ツアー予約サイトVeltra(ベルトラ)を通じて「ストーンヘンジ午前発・半日観光ツアー」に参加しました。
この記事では、実際に体験したツアーの流れや現地の様子、見どころをたっぷりご紹介します。
これを読めば、初めてのストーンヘンジ訪問でも安心してツアーを選べるはずです!

このツアーが気になっている方、英語が少し不安な方に、当日の流れを詳しくお伝えします!
Veltraのストーンヘンジツアーとは?
このツアーには日本語ガイドは同席しませんが、ロンドン発の人気観光ツアーの一つです。
Golden Tours(ゴールデンツアーズ) が主催し、Veltraが仲介しているため、日本語でスムーズに予約できます。
Golden Tours
1984年設立のロンドン拠点の大手観光ツアー会社で、実績も豊富です。
信頼できるツアー運営会社なので、初めての方でも安心して参加できます。
事前準備
ストーンヘンジのアプリ【Stonehenge Audio Tour】を準備
ストーンヘンジでは、日本語のオーディオガイドの貸し出しがなくなってしまいました。
その代わり、携帯電話にダウンロードできるオーディオガイドのアプリがあります。
これは現地で日本語の解説を聞くことができ、とても便利です。
もし時間があれば、事前に聞いておくと予習になり、現地での理解度が深まります。




バス乗車前にトイレを済ませておく
バスの1階部分には簡易トイレがありますが、かなり狭く、あくまで緊急用 です。
トイレの隣には出入り口のドアがあり、運転手が「ドアを間違えると外に落ちちゃうよ!」と冗談を言うほどの位置関係でした。
できるだけ使わずに済むように、出発前にトイレを済ませておくのがベストです!



特にお子様がいる場合は、要注意。狭さや揺れで使いづらいため、事前にしっかり準備しておきましょう。
集合場所のVictoria駅は念入りに確認
Google mapでしっかりと場所を確認。
私たちの時は8番乗り場が集合場所でした。
(もしかしたら、変更しているかもしれないので、かならず予約メールで確認してください!)
長距離バスの出発地点になってるエリアなので、待ち合わせ番号や道路を間違えないようにしましょう。
もし集合時間に遅れたら、さくっと置いていかれそうな気配でした。
集合と出発
予定では8:15集合、8:30出発でしたが、実際には8:10には全員が着席し、8:20には出発しました。



みなさん早めの行動でびっくり!
バス乗車時に現地スタッフが予約名を確認し、リストバンドとスナックバッグ(午前の部のみ)を渡してくれます。


紙袋がいかにも外国っぽい。
中にはハムチーズバーガー、オレンジジュース、丸ごとりんご、クッキー、ポテトチップス、ウェットティッシュが入っています。
現地、Stone Hengeにはカフェがあり、そちらで軽食をとることも可能です。
ただ、夏の繁忙期など混み具合によっては食べる時間がなさそうです。
小さなお子様用にすぐに食べられるマフィンなど持っていくと安心だと思います!


バスの席は先着順。
定員に空きがある場合は後方の席の方が、2席を1人で使えたりとゆったりと座れます!
乗車部分は2階です。見晴らしがよかったです。
私たちが参加した日は、他に日本人はいませんでした。
バスで移動中
ロンドン市内では運転手さんが英語で観光地を説明してくれました。
その後は約2時間、高速道路を走ります。
車内は驚くほど静かでした。
郊外の風景を眺めているうちに到着。
現地到着前に、帰りの集合時間や遅刻した場合の連絡先など、重要な注意事項が伝えられます。
ゆっくり話してくれます。
聞き逃さないようご注意ください。
帰りのバスに乗り遅れると、リストバンドに記載されている電話番号に電話しないといけないそうです。
ご参考までに私たちの時の集合時間です
↓↓↓
12:15 バスに集合
12:20 出発
運転手が頻繁に使う「Coach」という言葉は、イギリス英語で長距離バスを指します。



Coach Park(コーチパーク)は、長距離バスの駐車場のことです!
ストーンヘンジ到着


運転手さんからストーンヘンジ入園用のリストバンドを受け取り、いよいよ向かいます。
大型バスの駐車場からストーンヘンジまでは約2kmあり、無料のシャトルバス(乗車時間5分)が利用できます。
徒歩だと約30分で行けますが、ツアー時間が限られているため、往復どちらかはシャトルバスを使うことをお勧めします。
ストーンヘンジ見学


シャトルバスから降りると遠くの方にストーンヘンジが見えます。
のどかな牧草に作られた歩道を歩きます。
ストーンヘンジは、近づいたり触ったりはできません。
ロープで囲われた道に沿って一周します。
途中には写真スポットがあったり、放牧されている羊を見ながら、ゆっくり歩いて楽しめました。


順路の終点近くになるとストーンヘンジがとても近くなるので、最後の方でより良い写真が撮れました。


一周したあとは来た道をシャトルバスに乗り、戻ります。
夫と子供は時間があったので徒歩で戻り、羊や牛が放牧されているのどかな風景を楽しんだようです。
私はその間、お土産ショップを訪れました。
Tシャツやキャップ、雑貨など、センスの良い可愛いものがたくさんありました。
ポーチとマグネットを購入しました。





お土産ショップ裏手で売っていたアイスクリームが美味しかったです!
帰路
12:15集合、12:20出発の予定でしたが、ここでもみなさん時間前に集合していました。
帰りはGloucester Road Stationでも下車できます。



ケンジントンエリアの博物館や、ハロッズに立ち寄りたい方はここで降りましょう。
8割くらいの方が降りていました!
夕方、ケンジントンエリアは道路が渋滞します。
路線バスだと座れないし、バス内も大混雑。
この日も道路は渋滞していましたが、ツアーの大型バスで座りながらVictoria駅まで戻れたのは快適でした!
まとめ
このツアーは、ストーンヘンジだけを訪れたい方にぴったりです。
半日ツアーなので、帰宅後に博物館や買い物に行ったり1日を有効に使えます。
我が家はVictoria駅からスーパーでお土産を買ったりしながら宿泊先のシェラトングランド ロンドンパークレーンへゆっくり歩いて帰りました。
この日は帰ってからホテルのアフタヌーンティーに行き、早めの夕食としました。
運営会社も大手でしっかりしているので、安心して参加できるツアーだと思います!