【ボンダイビーチで海水浴】完全ガイド|シドニー観光の人気スポット

ボンダイビーチ オーストラリア

ボンダイビーチ(Bondi Beach)は、シドニーを代表する観光スポットのひとつ。
シドニー旅行で「絶対に行きたいビーチ」として、多くの観光客に人気があります。

美しい白い砂浜と透き通る青い海が広がり、海水浴やサーフィン、ビーチウォーク、カフェ巡りなどさまざまな楽しみ方ができます。

しかし、「海外のビーチはシャワーやトイレ、着替え場所が気になる」という方も多いはず。
開放的な雰囲気を楽しみつつ、海外のビーチで安全に過ごし、海水浴を楽しむための注意点も知っておきたいところです。

本記事では、実際にボンダイビーチに行った体験をもとに、海水浴の楽しみ方やアクセス方法、周辺の観光スポットを詳しくご紹介します!

この記事を読めば、ボンダイビーチの魅力と海水浴の楽しみ方がよく分かり、初めて訪れる方でも安心してビーチを満喫できます。

シャワーやトイレの設備情報、安全に過ごすためのポイント、さらにはおすすめの周辺のスポットを詳しく紹介しているので、シドニー旅行のプラン作りにも役立つ内容になっていると思います。

ボンダイビーチで海水浴を思いっきり楽しむためのヒントをたっぷりお届けするので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

ボンダイビーチとは

ボンダイビーチは、シドニー中心部から東へ約7kmの場所に位置する、オーストラリアで最も有名なビーチのひとつです。
全長約1kmのビーチには、白い砂浜と透き通った青い海が広がり、サーファーや観光客でにぎわいます。 年間を通して温暖な気候のため、夏(12月〜2月)はもちろんのこと、春や秋でも快適に過ごせるのが魅力です。

私たちは春休みの3月後半に訪れました。
水は冷たさを感じますが、ギリギリ海水浴ができました!

天候が変わりやすく、シドニー市内を出発した時は雨が降っていた時も、ボンダイビーチに着くとさーーっと晴れて、海遊びができました。
雨が降っていても諦めず、こまめに現地の天気予報をチェックして計画を立ててみてください。

ボンダイビーチ
雨上がりのボンダイビーチ

ボンダイビーチの特徴

  • 無料のシャワーと清潔なトイレ完備
  • 透明度の高いターコイズブルーとディープブルーが混ざり合い、太陽の光によって鮮やかに輝くボンダイブルーの海
  • イルカの群れ近くにくることもあります!2023年3月に実際にイルカと遭遇した経験アリ
  • さらっさらの砂浜はビーチ遊びやピクニックに最高
  • オーシャンビューのカフェやレストラン、絶景ウォーキングコースもあり、海遊びの他にも色々と楽しめる
  • サーフィンのメッカで、海にいるローカルサーファーが絵になる
ボンダイビーチの海にイルカが!
グラフィティは半年ごとに塗り替えられます

ボンダイビーチへのアクセス

ボンダイビーチはシドニー中心部からとても行きやすいビーチです。
本記事では、3つの行き方をお伝えします。
宿泊先からアクセスの良い方法を選んでください!

フェリー+バスでの行き方(おすすめ!)

サーキュラーキー周辺に宿泊しているなら、フェリーとバスを利用するのがおすすめ!
シドニーの美しい港の景色を楽しみながらビーチへ向かうことができます。

  1. サーキュラーキー(Circular Quay)からF7ライン(シドニー・フェリーズ)に乗り、ローズベイ(Rose Bay)へ(約10分)。
  2. ローズベイから379番のバスに乗り、ボンダイビーチへ(約15分)。
ローズベイ
高級住宅街のローズベイ
Rose Bayのフェリーターミナル
Rose Bayのフェリーターミナル

電車+バスでの行き方

シェラトングランドパークレーンホテルに宿泊した時は、サーキュラーキーまで少し遠かったので、ボンダイビーチに電車とバスで行きました!

  1. サーキュラーキー駅から電車で「Bondi Junction(ボンダイ・ジャンクション駅)」へ(約10分)。
  2. ボンダイ・ジャンクション駅からバス(333番など)でボンダイビーチへ(約15分)。
ボンダイジャンクション駅
Bondi Beachへの案内があるので迷うことなくバス停まで行けます

バスでの行き方

シドニー市内から333番のバスに乗り、直接ボンダイビーチへ行くことも可能。
所要時間は約30-40分で、途中の景色を楽しみながら移動できます。

車での行き方

シドニー市内から車で約20分。
ただし、ビーチ周辺の駐車場は混雑しやすく、料金も高めなので、公共交通機関の利用が便利です。

ボンダイビーチの駐車場はすぐ満車。ビーチ沿いの道路はいつも渋滞しています。

ボンダイビーチのここが最高!美しい海で海水浴

海水浴&砂浜遊び

ボンダイビーチは、波が比較的穏やかなエリアと、サーフィン向けのエリアに分かれています。

ライフガードが見守る安全なエリアでの海水浴がおすすめ。
波は穏やかに見えても、日本と比べると高く、見た目以上に波の力も強いです。
必ずライフガードが監視している、赤と黄色の旗の間(between the flags)で泳ぎましょう。

さらさらで白い砂浜はとても綺麗です。色んな貝を集めたり、砂のタワーを作ったり、のんびりと過ごせます。

ボンダイブルーのボンダイビーチ
ボンダイブルーのビーチ
ボンダイビーチの砂浜で貝拾い
色んな貝を見つけました
ボンダイビーチの砂浜
ビーチで山と作ったりしました

世界トップレベルのライフガードがいて安心

ボンダイビーチは、美しい海と活気ある雰囲気で人気のビーチですが、強い波や離岸流(リップカレント)が発生しやすいことでも知られています。

そんなボンダイビーチの安全を守るのが、世界トップクラスのライフガードたちです。
オーストラリアの中でも特に厳しいトレーニングと試験をクリアしたプロフェッショナルで、シドニー市によって雇用され、年間を通じてビーチの監視と救助活動を行っています。

監視カメラやドローンなど最新技術を駆使し、より高い安全性を確保しています。

Mariha
Mariha

ビーチでは、黄色と赤の旗の間がライフガードによって管理されている安全エリアです。

英語では “between the flags” と言い、このエリア内で遊ぶことが推奨されています。
必ず旗の間で泳ぎ、安全に楽しみましょう。

ボンダイパビリオンにはシャワー更衣室あり

ボンダイビーチの目の前に建つ白く美しい建物「ボンダイパビリオン」は、1928年に設立され、2022年の大規模改修を経て、現代的な施設へと生まれ変わりました。

館内にはシャワールーム、トイレ、ロッカーが完備されており、清潔で快適に利用できます。

さらに、展示ギャラリーやシアター、レストラン、カフェなどが併設された多目的施設となっています。

開催されるイベントやショップは時期によって異なります。
私が訪れた際には、水着や洋服の販売が行われていました!

ボンダイパビリオン
左の白い建物がボンダイパビリオン 
トイレ、シャワー、更衣室があるボンダイパビリオン
トイレ、シャワー、更衣室があります

施設全体が清潔で開放的な雰囲気です。
ビーチで遊ぶ際に気になるトイレやシャワー、着替え場所に困らないのが嬉しいポイント。

海水浴に持っていくと便利なアイテム

トルコタオル

  • 速乾性が高く、砂がつきにくい。
  • 薄手で速乾性があるため、濡れてもすぐ乾く。
  • タオルとしてだけでなく、ブランケットや日除けとしても使える。
  • カラフルでスタイリッシュなデザインが多く、ビーチファッションにもぴったり。
  • オーストラリア各地のお土産店やおしゃれなショップで購入可能
トルコタオルとビーチ

ビニール袋

  • 濡れたものやゴミを入れるのに便利。
  • ボンダイビーチ周辺や道路には大きなゴミ箱があるため、一時保管用にあると便利。

マリンシューズ

  • 怪我防止のため、特に子どもにおすすめ。
  • オージーは素足のまま道路を歩く人も多いがですが、安全のために持参するのがおすすめ。
  • 海の中には尖った岩があるかもしれないため、マリンシューズを履いて入ると安心。
  • ホテルからそのまま履いて行けば、荷物を減らせるのもメリット。

ボンダイビーチで遊ぶ際の注意点

  • 日焼け対策をしっかり:オーストラリアの日差しは日本より5~7倍強いので、日焼け止め・帽子・サングラスは必須。
  • 遊泳エリアを確認:赤と黄色の旗の間で泳ぐことを忘れずに。
  • 荷物の管理に注意:観光客が多いため、貴重品は最小限にて、砂浜に荷物をおいて全員で海へ行かないように!防水ポーチの活用もおすすめです。

実際に訪れたおすすめカフェ

Lamrock Cafe Bondi Beach
ボンダイビーチ目の前のカフェ。テラス席だと海が目の前です。
オーストラリアの王道のカフェごはんがとっても美味しかった。

Lamrock Cafe Bondi Beachで食べたランチ
サーモンポキとサンドイッチ

Bills Bondi
日本でも有名なbills。
ボンダイビーチから少し内陸にあります。開放的で広々とした店内。

ビルズの名物 リコッタパンケーキ
ふわっふわのリコッタパンケーキ
billsのカレー
玄米とココナッツカレー

boost juice
 オーストラリア発のスムージー&ジュースチェーン。オーダーしてから、作ってくれるのでとってもフレッシュ。
3サイズ展開しており、ジュニアサイズでも満足度が高いです。
   オリジナル(Original):​約610m
   ミディアムサイズ(Medium):​約450ml
   ジュニアサイズ(Junior):​約350ml​

ボンダイビーチにあるブーストジュース
ブーストジュースは子供のお気に入り
ボンダイビーチにあるブーストジュースのメニュー

ボンダイビーチおすすめのアパレルショップ:Bondi Active

Bondi Active
 子供用Tシャツがとてもかわいく、お土産にぴったり。

Bondai Activeで購入したかわいいTシャツ
コアラやサーフィンのプリントが可愛すぎる子供のTシャツ

まとめ シドニー旅行の思い出に、ボンダイビーチを訪れよう!

ボンダイビーチは、観光・アクティビティ・グルメがすべて揃った、シドニー旅行で絶対に訪れたいスポットのひとつ。アクティブに過ごすのも良し、ビーチサイドでのんびりするのも良し、思い思いの楽しみ方ができます。

シドニーを訪れたら、ぜひボンダイビーチの魅力を体感してみてください!

タイトルとURLをコピーしました