初めてのクラブメッド!ビンタン島で2泊3日
以前から気になっていた クラブメッド(Club Med)。
でも、「G.Oって何?」「英語ができないと楽しめない?」「オールインクルーシブの食事はどう?」と不安があり、一歩踏み出せずにいました。
今回、シンガポール旅行のついでに フェリーで約1時間で行ける インドネシア・ビンタン島のクラブメッド に滞在してみました!
シンガポール旅行の記事はこちらからお読みください。
「【シンガポール子連れ旅行ガイド】マリーナベイサンズ&サザンリッジズを満喫」
実際に体験した感想と、シンガポールからのアクセス方法を詳しく紹介します。
最初に結論!クラブメッドビンタンの魅力
- オールインクルーシブの便利さ
レストランを探す手間がなく、食べ物、飲み物の心配いらずで滞在中ずっと快適。 - アクティビティが豊富
体を動かしたいキッズには最高の環境。 - G.O(ジェントルオーガナイザー):G.Oと呼ばれているスタッフがフレンドリーで親しみやすい
- G.Oは数人日本人スタッフも在籍(2023年8月時点)
ほぼ日本語OKで安心。 - ミニクラブ(キッズプログラム)は英語ができると◎
交流を楽しむなら英語力がある方が良さそう。 - 食事が美味しいく、種類も豊富
2泊3日の滞在中飽きることなく、大満足。 - 医務室がある
滞在中、まさかのクマバチに刺された(ような気がしたワタシ。)お医者さんと看護婦さんが在中していてとても安心でした。刺された箇所を消毒、診察してくれて、とても安心しました。 抗生物質と塗り薬を購入できました!
シンガポールからビンタン島への行き方|フェリーで簡単アクセス
シンガポールからクラブメッドビンタンへ行くには、フェリーで約1時間。
アクセス方法を詳しく解説します。
シンガポール市内のタナメラフェリーターミナルの様子↓

① フェリーチケットの予約方法
クラブメッドを予約する際、フェリーチケット付きか、自分で手配する2種類があります。
私たちは、Bintan Resort Ferries(BRF)付きのチケット にしました。
理由は…
- チケット付きでもフェリー時間を選べるので、自由度が高い
- 別々に予約するより手間が少ない。一気に予約できるので楽でした!
② フェリーの種類(一般席 vs. 一等席)
フェリーには 上級クラスのエメラルドクラスとエコノミークラス があります。
- エメラルドクラス
- ラウンジアクセス付き
- 広めの座席
- 飲み物サービスあり
- 優先的に乗船・下船できる
- エコノミークラス(我が家はこちら)
- 自由席
- ビンタン島到着後は送迎バスがあり、みんなで移動するので、早く下船するメリットは少ない
ということで、フェリーの時間も1時間ですし、エコノミークラスで全く問題なかったです!
③ シンガポールのフェリー乗り場(タナメラフェリーターミナル)
タナメラフェリーターミナルへのアクセスは主に2種類。
1.MRT「Expo」駅まで行き、タクシーorBoltを手配して約10分
2.ホテルからタクシーorBoltで約20〜30分
我が家は、宿泊ホテルのマリーナベイサンズからBoltを利用して行きました。
④ フェリー乗船前の出国手続
- パスポートチェック(シンガポール側のイミグレーション)
- 免税店(小規模ながらお酒・タバコ・お菓子あり)
- 両替所あり
クラブメッドでは現金は使わないだろうと思いましたが、VOAで必要になると思いVISA代と少しインドネシアルピアに両替をしておきました。
⑤ フェリー搭乗&注意点

- 船内が寒いので羽織るもの必須!
- 船酔い対策に酔い止め推奨
我が家は行った時は波が穏やかで快適に過ごせましたが、波が荒れているとかなり揺すそうです。
⑥ ビンタン島での入国手続き
- 日本国籍なら ビザ不要(30日間滞在OK)
- パスポートの残存期間6ヶ月以上が必要
- 入国カード記入(オンライン or 到着時)
- インドネシア入国時に到着ビザ(Visa on Arrival, VOA)を取得
- VOAの料金は一人あたり500,000インドネシアルピア(約4,790円)です。
- インドネシア到着時に港の専用カウンターで取得できます。
- 支払いはインドネシアルピア、シンガポールドル、米ドルなどの現金(硬貨は不可)や、クレジットカード・デビットカードで可能ですが、カード利用時には手数料が加算され、合計519,000ルピアとなります。
- 税関チェックあり(アルコール・タバコの制限注意)
⑦ インドネシアのフェリーターミナルからクラブメッドへ
- インドネシア入国後、預けた荷物を受け取ると、各ホテルのカウンターがあります。
- クラブメッドのブースに行き、名前を告げ、リストバンドを受け取ります。
- トランクを預けて、送迎バスで移動。
⑧ インドネシアからシンガポールへ。到着時の車の手配を忘れずに
タナメラフェリーターミナルには流しのタクシーは来ません。
自分で配車アプリを使うか、どうにかしないといけません。
私たちは、預け荷物を待っている間からBoltで探しましたが、なかなか捕まりませんでした。
何度も何度もトライして、やっと配車ができてほっとしました。
もし、シンガポール到着後に遅れられない予定がある方は、予約をしておいた方が安全です。
クラブメッドのシステムを解説!
クラブメッドは オールインクルーシブのリゾート で、以下のサービスが含まれます。
- 宿泊+食事+アクティビティが全て込み
- G.O(ジェントルオーガナイザー):G.Oと呼ばれているスタッフがフレンドリーで親しみやすい
- 多国籍な雰囲気:世界中のG.Oや宿泊している方々と交流可能
- 家族向けのプログラムが充実
- スポーツアクティビティが豊富
- アーチェリー
- テニス(6面コート)
- 空中ブランコ(トラピーズ)
- シュノーケリング→プールで泳げるかチェックがあります。
- セーリング
- ゴルフ
- ヨガ
- フィットネス関係多数
実際に体験したアクティビティ
① アーチェリー

- 本格的な道具を使用
- 安全管理がしっかりされていて安心
- 写真のように子供用は的を近づけてくれる
初心者でもG.Oがしっかりと手袋の付け方、持ち方など指導してくれるので、安心して楽しめます。
我が家の時は、途中からサルが何匹も近くにやってきてびっくりしました!クラブメッドでは日常の風景なんだそう。

写真の上の方にサルがいます🐵
② テニス
- 6面のテニスコート で混雑せずプレーが可能。
我が家は初心者で、コートの隅っこの方で打って遊んでいました。
本格的にG.Oからレッスンを受けている方や、バンバン試合形式で楽しんでいる方もいました。
初心者でものびのびと遊べました!

③ 空中ブランコ(トラピーズ)

- 子供が一番気に入ったアクティビティ
- 安全装備&ネット完備で安心
全世界のクラブメッドでも大人気アクティビティみたいです。
毎回空中ブランコを楽しみにしているキッズも多いんだとか。
かなり高いところですが、息子もとても楽しんでいました。
下で調整してくれるG.O.がいるので、 初心者でも気軽に楽しめました。
④ フィットネス系
- G.Oの盛り上げ方が最高
- ノリノリの音楽にのってみんなでフィットネス
水中エアロビと、筋トレのようなものに参加していました。
とにかく体を動かしたい子供を疲れさせることができるので、合間時間に参加させていました。
英語がわからなくても、G.Oの動きに合わせれば良いので、楽しんで踊って(?)いました。
⑤ セーリング

- ライフジャケット付きで安心
- G.Oと会話しながらリラックスした時間を過ごせました。
せっかくなので、海でのアクティビティに参加しようと思い、我が家が選んだのはセーリング。
クラブメッドの目の前にあるビーチから出発します。
30分ほどのんびり、海の上を楽しみました。
⑥ 目の前の海で海水浴

波が荒れていると海水浴禁止になるようですが、我が家が行った時は穏やかで海でも遊べました。
白い砂浜、美しい海、リゾート地を満喫できました。
G.Oと食事をするシステムとは?
- 「G.Oとの食事OK / NG」 の札を選べる
- 私たちは一度、G.Oとランチを体験
- 英語での交流を楽しみたいならG.Oと食事も◎
- 日本人のG.Oとの交流ももちろんOK
ネットの口コミでG.Oと食事をしたという体験記がたくさんあり、意味がよくわからなかったシステム。
実際に体験して理解できました。
机の上に、「G.Oとの食事OK / NG」 の札があり、選べます。
つまり、G.Oがいきなり「イエーイ!」と言いながら来るワケではないのです。

顔見知りになると、すれ違った時やレストラン、アクティビティの時に声を掛けてもらったりします。
G.Oと交流したい人はどんどん仲良くなれる良いシステムだなぁと思いました。
我が家は家族で過ごしたかったので、一度だけG.Oとランチを一緒にしました。
セーリングで一緒になったインドネシア人のG.Oです。
生まれも育ちもビンタン島とのことで、インドネシアのことや、クラブメッドの事など色々話ができて楽しかったです。
子供にも良い交流体験になったと思います!
クラブメットビンタンの食事
家族旅行で食事の心配をしなくて良いのは本当に楽でした。
このように↓軽食やおやつがいつでも用意されていて、小腹が空いても大丈夫。



美味しいのか気になっていたお食事も工夫が凝らしてあり、2泊3日では全然飽きませんでした。
基本的に全部ブッフェです。
和洋折衷なんでもあるので、子供はアメリカン、親はエスニック、と好きなものが食べられてよかったです。




まとめ|クラブメッドビンタンは子連れ旅行に最適!
- オールインクルーシブで快適
- 子供向けアクティビティが充実
- 英語ができなくても問題なし(日本人G.O在籍)
- シンガポール旅行とセットで訪れるのがおすすめ
クラブメッドビンタンは、自然の中にあるリゾートで非日常が味わえる貴重な体験ができました。
豪華な食事、ノリの良いG.Oたちが盛り上げてくれる様々なアクティビティがあり、飽きる事なく楽しめます。
子供が英語を話せたら、キッズクラブに預けて色々な国のキッズやG.Oと交流できるなぁと思いました。
おそらく、子供の英語の問題で我が家はクラブメッドに行くことはないと思いますが、とても楽しい2泊3日を過ごせました!
我が家のように、シンガポールのついでに訪れるのも良いと思います。
子連れ旅行の計画の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。