子連れでも安心!シドニーで本当に楽しかった観光スポット7選

シドニー Observatory Hillsからの眺め オーストラリア

「シドニーって、子連れでも楽しめるの?」
そんな不安をお持ちの方に向けて、実際に小学生の息子と3年連続で訪れている私が、安心して楽しめるスポットを7つ厳選しました!


ガイドブックより詳細に、ママ目線子ども目線でお届けします。

最初に結論!シドニーで子どもと一緒に楽しめるスポット7選

No.名称
1Taronga Zoo(タロンガ動物園)
2Wild Life Sydney Zoo (ワイルドライフ シドニー動物園)
3Manly Beach(マンリービーチ)
4Bondai Beach(ボンダイビーチ)
5Australian Museum(オーストラリア博物館)
6Hyde Park(ハイドパーク)
7Blue Mountains(ブルーマウンテンズ)

タロンガ動物園|フェリーで行ける絶景動物園


サーキュラーキーからフェリーで15分、シドニー湾を望む丘にある大きな動物園。
コアラやカンガルーなどのオーストラリアの動物はもちろん、ライオンやゾウ、ペンギンなど世界中の動物にも出会えます。

🚢 フェリーで約15分。サーキュラーキー6番乗り場から乗れます。
🦘 1日じっくり楽しめるので、この日は動物園メインのスケジュール管理が◎


▼【タロンガ動物園】完全ガイドはこちら

チケットは当日より現地で買うよりKlookでの事前購入がお得(最大20%オフになることも!)。

▶︎🎟️ 【Klook】でタロンガ動物園チケットを探す

ワイルドライフ・シドニー動物園|天候に左右されない屋内動物園

ダーリングハーバー内にある、オーストラリア固有動物中心の室内動物園。雨の日や暑い日にもおすすめです。

🦉 コアラを間近で観察でき、カンガルーも歩いて見に行けます。
🦖 息子が一番喜んだのは、迫力満点の「ヒクイドリ」!
🕐 タロンガ動物園より小規模なので滞在時間は2時間ほど。他の予定と組み合わせて◎

▶︎【Klook】ワイルドライフシドニーのチケットはこちらから


都会の中で手軽にオーストラリアの動物を見ることができます。

コアラ: 近距離でコアラを観察できる。Taronga Zoo(タロンガ動物園)のように有料で写真撮影も可能。
カンガルー: 近くで観察できるウォークスルーエリアがあります。

想像より広かったですが、Taronga Zoo(タロンガ動物園)に比べるとコンパクトなサイズで、2時間程度で見学できます。

室内なので天候に左右されないのもポイント高いです。
天気が悪い時用のプランに入れても良いと思います。

我が家のおすすめは世界一危険と言われているヒクイドリです!
間近で見られて息子は大興奮していました!

大きなヒクイドリがいた!
wild life Sydneyのワニ
wild life Sydneyのオーストラリア固有種


市内中心部にあり、徒歩や公共交通機関で簡単に行けますが、わりとどの駅からも歩きます。
しかし、ダーリングハーバーエリアにあるので観光ついでにピッタリです!
また、室内型なので天候に左右されないで楽しめるのも子連れに嬉しいポイント。

正直レビューとして、お土産ショップはTaronga Zooの方が充実していました。

▶︎【Klook】ワイルドライフシドニーのチケットはこちらから

マンリービーチ|地元の人にも人気の穴場ビーチ

サーキュラーキーから フェリーで約30分でアクセスする北部のビーチ。
シドニー湾を眺めながらの船旅も楽しめます。

観光客だけでなく地元の人々にも人気がある広々とした砂浜と穏やかな雰囲気のビーチです。

宿泊ホテルの近くの洋服屋さんのお姉さんにおすすめスポットを聞いたらManly Beachと教えてくれたので行ってみました!

▼【マンリービーチ】歩き方完全ガイドはこちら

ボンダイビーチ|シドニーで最も有名なサーフビーチ

シドニーのビーチといえばボンダイというくらい有名なビーチ。
波が高く、サーファーがたくさん!ライフガードが常に見守っているので、子どもと一緒でも安心して過ごせます。

🏖️ 海水浴はもちろん、ボンダイから始まる海沿いの遊歩道もおすすめ。
🥤 ビーチ近くにはカフェやおしゃれなショップも充実しています。

▼【ボンダイビーチ】アクセス・海遊び・綺麗な更衣室も紹介

オーストラリア博物館|無料で楽しめる学びのスポット

シドニー中心部、ハイドパークのすぐ近くにある博物館。なんと入場無料!展示もとても見やすく、小学生でも楽しめました。

自然史、動物学、人類学、地質学、オーストラリア先住民の文化が学べます。

🦖 恐竜の化石コーナーは大人気!
🎨 先住民の文化や動物の剥製など、リアルで興味を引く展示がたくさんあります。


1827年に設立されたオーストラリア最古の博物館のようですが、とても綺麗で、展示方法も工夫が凝らしてあり子供も大人も楽しめる博物館です。

視覚的に楽しめるので、英語がわからなくても大丈夫です!

特に恐竜は、日本では見ないような面白い展示なので、恐竜好きなお子様には絶対行って欲しいおすすめスポットです!

ハイドパーク|隙間時間に遊べる広々公園

ハイドパークは、シドニー中心部にある開放的な芝生が広がる公園で、木陰が多く、子供たちが走り回ったり、遊びながら過ごすのにぴったりです。

遊具はないのでご注意ください。

🌳 日陰も多く、気軽に立ち寄れる憩いの場です。
👨‍👩‍👦 我が家は午前中の観光後や夕方にリラックスしに行きました。

我が家は日本からフリスビーと縄跳びを持参して、隙間時間があれば遊びにいきました。
緑が多くとても気持ちの良い芝生です。

ブルーマウンテンズ|大自然を満喫!電車で行ける日帰り旅

ユネスコ世界遺産にも登録されているブルーマウンテンズ。シドニー中心部から電車で2時間ほどでアクセス可能です。

🛤️ 列車の旅は子どもも大喜び!
📸 大迫力の絶景や、スリーシスターズ展望台など見どころ満載。

▼【ブルーマウンテンズ】電車旅の詳細はこちら

子連れにやさしいシドニーは家族旅行にぴったり!

シドニーの人たちは子どもにも優しいし、子どもと一緒に楽しめる場所がたくさんあります。
そんな魅力にハマった私は3年連続で来るほど。
ちなみに来年のチケットももう購入済みです!

私が子連れ旅行にシドニーをおすすめしたい理由は…

✔ 観光地がギュッと集まっていて移動がラク!
✔ ビーチ・動物・博物館など、子どもが喜ぶテーマがたくさん
✔ 治安が良く、人も親切で安心
✔ 時差も少なく、旅の疲れが少ない

英語が不安でも、日本語で予約ができるサービスを活用すればスムーズに楽しめます。

✈️ 旅行前の準備に|Klookでお得なチケットをチェック!

チケットが必要な観光スポットは事前予約しておくと、当日並ばずに入場できてとってもラク。
割引価格でお得なプランになっていることも多いので、事前に確認してみてくださいね。

▼チケットの予約は早めが◎

タイトルとURLをコピーしました