【リッツカールトン メルボルン】|家族で楽しめる豪華ホテル

メルボルン リッツカールトン 部屋からの眺め オーストラリア

2024年春休み|小学生の息子とシドニー&メルボルン旅行

2024年の春休みに、小学生の息子と一緒にオーストラリアのシドニーとメルボルンに旅行しました!
メルボルンには4泊5日しました。

Ringp
Ringp

メルボルンにも子供が楽しめるスポットがたくさんあり、大満足の旅になりました。

この記事では、リッツカールトンメルボルンに宿泊した感想を主にお伝えします。


最初に結論!家族みんなでリラックスできる

  • 高層階からの眺めが美しい
  • 全てがゆったりとしていて、非日常感が味わえる
  • プールも子供OK
  • 朝食で利用したレストランも子供に優しい
  • フロントスタッフも親切で日本語を話す方がいた

我が家の旅行スケジュール(3泊4日)

🗓 1日目【本記事】

  • 13:00 シドニー発 → 14:34 メルボルン着(カンタス航空)
  • SkyBusでメルボルン市内サザンクロス駅へ
  • サザンクロス駅から徒歩 ザ・リッツ・カールトン メルボルン へ(8分くらい)
  • リッツカールトンのプールで遊ぶ
空からメルボルン市内

🗓 2日目

  • メルボルン水族館(SEA LIFE Melbourne Aquarium)

🗓 3日目

  • メルボルン動物園(Melbourne Zoo)

🇦🇺メルボルン水族館とメルボルン動物園について、詳しくまとめた記事はこちらです。
【子連れ天国】メルボルン水族館&動物園の徹底ガイド

🗓 4日目

  • メルボルン博物館(Melbourne Museum)
  • メルボルン大学散策
  • クイーンビクトリアマーケット
  • ホテルの プールでリラックス

🇦🇺4日目について、まとめた記事はこちらです。
メルボルン博物館・メルボルン大学・クイーンヴィクトリア・マーケット徹底ガイド

🗓 5日目

  • 帰国

1日目:メルボルン到着&リッツカールトン メルボルン宿泊

✈ 空港からSkyBusを利用して市内へ

  • 14:34 シドニー→メルボルン空港(ターミナル1)到着
  • SkyBus(スカイバス)で サザンクロス駅 へ移動(約30分)

👉 SkyBusのポイント
✅ メルボルン空港内ではターミナル1が最終駅
 ターミナル4 → ターミナル3 → ターミナル1 → サザンクロス駅 の順に停車。

 シドニーからの到着便はターミナル1なので、混雑時は満席の可能性があります。
 その場合は一本見送らないといけません。
 
✅ 乗り場にはスタッフがいますが チケット確認のみ
 荷物は自分で収納&座席も自由席 。空いている席は自分で探します。

座席指定できない

✅ ベルトラなどで乗車券を 事前購入可能(当日現地購入もOK)

💰 料金

  • 大人:約 24ドル
  • 子供(4~16歳):4ドル(めちゃくちゃ安い!)
Ringo
Ringo

実際に利用してみた感想は、タクシーを利用すればよかったと後悔!

Sky Busは、座席指定ができないので、確実に座れる保証も隣同士の席の保証もありません。
実際、私たちの席はバラバラに。
大人だけなら良いですが、子どもとの席が離れてしまったので、終始アイコンタクトで確認。な
かなか気疲れしました。

大人2人+子供1人なら タクシーで50~60ドル+チップ ほど。

「バスの待ち時間や混雑を避けたい!」方は、値段的にもタクシーと変わらないので、絶対にタクシーが快適です。


ザ・リッツ・カールトン メルボルン宿泊レビュー

🏨 リッツ・カールトン メルボルンは、2023年4月30日に開業した地上80階建ての高級ホテルです。
メルボルンの中心地に位置し、サザンクロス駅から徒歩5分とアクセスも抜群。

宿泊料金は一泊6万円弱と、リッツ・カールトンの中では比較的リーズナブル。
他の都市にあるリッツ・カールトンと比べると、割安感があると感じました。

ただし、日本と比べるとメルボルンの物価は高めで、特に外食費はそれなりにかかります。

それでも、リッツ・カールトン メルボルンの宿泊費は、ラグジュアリーホテルとしては手が届きやすい価格帯だと思いました。

✅ チェックイン

  • 80階のスカイロビー でチェックイン
  • メルボルン市内を一望できるパノラマビュー に感動
  • かなり先ーーーの方まで見渡せます
リッツカールトンメルボルンの部屋からの眺め

🌅 朝食会場も80階
朝食を食べながら絶景を楽しめるのは贅沢なポイント✨
朝日が眩しく気持ちの良い朝食となりました。

✅ 部屋(70階の宿泊ルーム)

  • 全面ガラス張り で絶景が広がる
  • 朝は よく気球が浮かんでいました🎈
メルボルンリッツカールトン部屋からの眺め
メルボルン リッツカールトン70階の部屋からの眺め

🚪 エレベーターの乗り方

  1. まず 地上から80階のロビーフロア へ(ここまでは誰でも行けます)
  2. フロントを通り、客室用エレベーターで 70階の部屋へ(こちらは部屋のカードキーをかざさないと停まりません)

最初は高すぎて怖かったけど、すぐに慣れました😊
バスルーム&洗面所も広くて本当に快適 でした!


リッツカールトンのプール(74階)

メルボルンのリッツに泊まるなら プールは絶対に行くべき!

リッツカールトンメルボルンのプール
リッツカールトンメルボルンの夜のプール

🏊‍♂️ 74階のインフィニティプール

  • → 圧巻のメルボルンの景色が広がる✨
  • ライトアップ されてとても幻想的💡

📌 プール情報

  • タオル&水は完備
  • 子供も利用OK! 家族連れもいるので安心
  • ただし…水温はちょっと冷ためでした(気合いが必要)

リッツカールトン メルボルンの朝食

朝食はブッフェではなく、前菜+メインを選ぶスタイル 🍽
子供用メニューもありましたが、息子はなぜか大人メニューを完食。

リッツカールトンメルボルンのキッズメニュー

💡 サラダがなく、リクエストしたら快く対応してくれました!
リッツらしい ホスピタリティの良さ を感じました✨

子供にはいつもホットチョコレートいる?と聞いてくれました。
目玉焼きは一つにして、など色々対応してくださいます。

リッツカールトンメルボルンの朝食
リッツカールトンメルボルンの朝食
リッツカールトンメルボルンの朝食
リッツカールトンメルボルンの朝食グラノーラ

まとめ|リッツカールトン メルボルンの魅力

✔ メルボルン市内を一望できる80階のスカイロビー
✔ 74階のインフィニティプールが絶景&子供も利用OK
✔ 部屋はガラス張りで朝には気球が見えることも
✔ 朝食はブッフェではなく選択式&リクエストにも柔軟対応
✔ サザンクロス駅から徒歩5分でアクセス抜群

🌟 家族連れでも快適に滞在できる、最高のラグジュアリーホテルでした


📌 こんな方におすすめ!

✅ メルボルン市内を一望できる絶景ホテルに泊まりたい!
✅ 高級ホテルだけど、子供と一緒に快適に過ごしたい!
✅ 立地が良く、観光の拠点にしやすいホテルを探している!

リッツカールトン メルボルンは 「家族旅行×ラグジュアリー」 を叶えられるホテルでした✨
子連れでのメルボルン旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてください!

タイトルとURLをコピーしました